こんにちは。品質管理部試験課の池田です。
入社してから約3か月、少しずつ会社に慣れてきました。

品質管理部は、主に、医薬品原薬、原料、中間体などの試験業務を行っています。そしてこれら試験業務を通じて、常に同じ品質を保つためにストッパーの役割を担っています。4月は、試験を正しく行うための基礎知識として、日本薬局方や5S、危険予知活動等を新入社員全員で学びました。

5月からは、各配属先での研修が始まりました。私は、HPLC・GCグループに配属されました。分析機器を使用する際は、試験前に各分析に適したカラムをセットし、条件を設定する必要があります。現在は、機器のセットや立ち上げ、片づけを中心に行っています。HPLC、GCには、それぞれいくつかの機種があり、操作方法が多少異なります。初めは、覚えられるか不安に思っていましたが、先輩社員の方がその都度丁寧に教えてくださるので、徐々にできるようになってきました。
また、試験業務にも携わっています。扱っている分析機器はどれも精度が良いため、試料調製時に試験サンプルに不純物が混入(=コンタミ)してしまうと、不明ピークとして検出され試験結果に影響を与えます。ですので、コンタミに注意して分析作業を行っています。器具は使う前に必ず共洗いを行うことや、器具を廃液に触れさせないことなど、細かいところまで気を配り作業しています。

今後もまだまだ学ぶことは多くあるので、わからないことは質問し、不安や疑問を残さないよう心掛け、取り組んでいきたいと思います。

話は変わりますが、最近刺繍にはまっています。猫を刺繍したクッションカバーが完成しました。完成した時は、達成感でいっぱいでした。今は、より難しい絵画のようなものを刺繍することに挑戦しています。今後も、趣味で気分転換をしながら、仕事も一生懸命頑張ります。

図1