事業・仕事紹介

Business and Job Introduction
採用メッセージ紹介ページへ

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬および重要中間体の製造受託を行う企業です。

創業以来培ってきた高度なスケールアップ技術に加え、スピード、確実性、提案力を駆使して、お客様である製薬メーカー様から高い評価をいただいており、医薬品原薬を安定供給する取り組みが、日本国内だけでなく世界中の人々の健康に貢献しています。

時代と共に常に
進化し続ける存在へ

対応範囲

十全化学は2015年に新プラントを竣工し、高活性医薬品原薬への対応を行うなど、時代の要請に応じた設備や技術の導入を積極的に行っています。また、昨今CMO※1 に求められる役割は年々拡大しており、十全化学においても、2017年に合成ルートと分析法の開発を担う新しい部署を立ち上げることで、CMO※1 企業からCDMO※2 企業へと進化しました。

私たちは、これらの技術力や提案力によって、研究開発支援から治験薬の製造、商用品の安定供給までをワンストップで提供できるNo.1 CDMOカンパニーを目指し、現状に満足することなく、常に時代の変化に合わせて進化し続けていきます。

  • ※1:CMO = Contract Manufacturing Organization、
    受託製造機関
  • ※2:CDMO = Contract Development and Manufacturing Organization、
    受託開発製造機関

医薬品原薬製造受託事業

医薬品原薬製造受託事業

製薬メーカー様が市場に出している医薬品の有効成分(原薬)を製造し、安定して供給します。

医薬品開発支援事業

医薬品開発支援事業

製薬メーカー様が開発中の薬の原薬製造プロセスの検討およびスケールアップの検討、さらに治験に使用する原薬の製造と供給を行います。開発の後半では、製品の市場投入に向けて設備検討や申請業務を進めます。

職種紹介

研究開発

Research and Development

大卒

研究開発では、薬の原料製造、製造方法の改善、製造設備の調整など新しい医薬品の開発を支援しています。

また、医薬品の規制対応や申請資料の作成も重要な業務です。

医薬品開発の全過程に関わることができ、有機化学や分析化学、生物学などの専門知識を活かすことができます。

研究開発職

研究開発の方にインタビュー

K.Dさんのインタビュー

K.Dさん

薬学部 創薬科学科卒 / 2021年入社

最新機器を備え、新技術に挑む十全化学での刺激的な毎日。工場での試製業務や期限のある仕事の大変さをチームの協力で乗り越え、成長を実感。

R.Mさんのインタビュー

R.Mさん

薬学部 創薬科学科卒 / 2022年入社

有機合成への情熱から湘南R&Dセンターでルートスカウティングに従事。他企業の研究者と協働し製造法を創出。若手の意見も尊重される環境で、社会貢献するやりがいを実感。

Y.Kさんのインタビュー

Y.Kさん

理学部 化学科卒 / 2023年入社

研修中、自分が関わった製品を受け取る人の存在を実感したとき、達成感と責任を感じた。まずは基本を身につけ、これからも成長を重ねていきたい。

品質管理

Quality Control

大卒

高卒

品質管理では、高度な分析技術を駆使して医薬品の品質を守っています。

最新鋭の分析機器を用いて、製品や原料の有効成分の分析、不純物の検出など、様々な試験を行い、医薬品の安全性と効果を直接支える重要なお仕事です。

品質管理職

品質管理の方にインタビュー

R.Hさんのインタビュー

R.Hさん

バイオ・化学部 応用バイオ学科卒 / 2020年入社

専門チームの支えや柔軟な働き方に魅力を感じる。十全化学には、若手にも試験法開発を任せてもらえる環境があり、日々成長のチャンスを実感している。

K.Mさんのインタビュー

K.Mさん

医薬保健学域 創薬科学類卒 / 2022年入社

分析の魅力に惹かれ、品質管理部で分析法開発を担当。多彩な分析機器で難課題に挑戦。若手から顧客対応の機会があり、上司のサポートで成長実感。将来はリーダーとして案件管理や人材育成に貢献したい。

K.Tさんのインタビュー

K.Tさん

くすり・バイオ科卒 / 2021年入社

機器のセットやメンテナンスなどにも関われる環境が、自分の成長につながると感じて十全化学を選んだ。難しい業務にも前向きに挑戦できる社風の中で、日々成長を実感している。

生産技術

Production Engineering

大卒

生産技術では、研究開発で生まれた製造プロセスを、安全かつ安定的に再現するために設備の設計・選定・運用手順設計を行います。

製造や研究開発と連携しながら課題解決に取り組み、生産全体を技術面から支えています。

生産技術

生産技術の方にインタビュー

K.Tさんのインタビュー

K.Tさん

理工学部 応用化学科卒 / 2020年入社

チャレンジ精神旺盛な社風に惹かれ、前職の知見を活かし入社。早々に工場拡張プロジェクトに参画し、設備導入から製造立ち上げまで経験。部門を越えた協力体制で幅広い知識と実践力を習得中。

S.Kさんのインタビュー

S.Kさん

理工学域 自然科学研究科 / 2024年入社

地元富山で医薬品業界に携わる夢を実現。工場経験を経て希望の生産技術課の試製業務へ。先輩の親身なサポートと充実した教育制度で成長を重ね、両部署の視点を持つ頼られる技術者を目指す。

生産管理・製造

Production Management and Manufacturing

大卒

高卒

生産管理・製造では、化学合成や化学工学の知識を活かし、生産管理や安全管理を含む多様な管理手法を用いて高品質な原薬の製造を行っています。

オペレーター同士が密接に協力することで、チームワークを重視したものづくりの楽しさがあります。

製造系総合職

生産管理・製造の方にインタビュー

S.Yさんのインタビュー

S.Yさん

専攻科 エコデザイン工学専攻卒 / 2017年入社

有機化学の知識を活かし生産オペレーションに従事。化学プラントの機械操作の面白さと、改善活動で現場貢献する達成感を実感。中規模企業ならではの裁量と部門横断プロジェクトで短期間に大きく成長できる環境が魅力。

A.Sさんのインタビュー

A.Sさん

バイオ・化学部 応用化学科卒 / 2023年入社

十全化学の原薬生産の担う大きな役割に魅力を感じ就職。若手が増える中で、新たなことに挑戦する機会が多く、会社を「みんなで作っている」と実感している。

Y.Sさんのインタビュー

Y.Sさん

くすり・バイオ科卒 / 2023年入社

丁寧な作業が得意で製造職を選択。医薬品製造で正確さを発揮し、製品の社会貢献にやりがいを実感。若手の改善提案も積極採用される文化で、周囲のサポートを受け成長中。将来は後輩育成にも貢献したい。

事業・仕事紹介

事業・仕事紹介

十全化学の各職種について、詳しくご紹介します。

採用メッセージ

採用メッセージ

社長、採用担当者からのメッセージを紹介しています。

あなたの

挑戦

がつむぐ、

シンカ

未来

Your challenge hangs,

“Shinka“ and the future.

エントリー

応 募

外部サイト
(当社の採用管理システム)へ
遷移します。