MANUFACTURE 製造系総合職

製造系総合職の紹介

役割

製造系総合職は、製造部または生産企画部において、製薬会社から委託を受けた原薬・重要中間体の製造に係る業務を担っていただく職種です。
(製造部・生産企画部のどちらに配属になるかは希望と適性より決定いたします)
生産活動は、生産性、品質、コスト、安定供給、安全など多様な観点からプラントを安定に、効率よく稼働させることが求められます。そのために、化学合成、化学工学的な知識・技術はもちろんのこと、設備管理、生産管理、安全管理および医薬品原薬を製造するためのGMP管理等の様々な管理手法を駆使し、また遵守しながら安定生産に努めています。その活動の中で見出された課題、また潜在的な課題を解決し、常に品質の向上に努め改善を進めていくことにより、エンドユーザーの患者さんに安心してご使用いただける高品質な製品を確実に製造することが私たちの重要な役割です。
製造部門は、これらに対して果敢にチャレンジし、チームとしてものづくりの愉しさを分かち合える人材を求めています。


組織 (製造部は、5つの工場と生産企画課と製造管理課からなります)

製造

十全化学には、JPP-Ⅰ、JPP-Ⅱ、JPP-Ⅲ、第2工場、第5工場の5つの生産工場があります。
”JPP”とは”Juzen Pharmaceutical Plant”の頭文字をとった名称です。
これらの生産工場は、品目に応じて使用する設備を切り替えて使用する「マルチプラント」として迅速に製品を供給できる体制を取っています。
工場では、製品製造に必要な化学物質を数多く使用いたしますが、常に安全第一で業務に従事しています。

生産企画課

全社の生産スケジュールとリソースを部門横断的に管理し、既存生産品目や工場課題への技術的な支援を行っています。また、業界の動向や顧客ニーズを見据えた新しい技術・設備の導入、及び新工場建設などのプロジェクトの主導、新規案件の製法・設備の企画設計など「会社の将来を企画する」部署です。

製造管理課

入荷・保管管理・出荷の業務を行っており、 物流の仕事が主です。 特に保管管理については、温度管理や試験状態の識別管理、在庫管理など医薬品製造において重要視されています。


魅力

  • 薬を通じて自分の活躍が社会貢献している事を実感できる
  • 風通しの良い職場雰囲気
  • 年功序列でなく自分のスキルレベルにあった仕事ができる
  • 女性でも活躍できる職場環境

仕事の内容

生産企画部生産技術課の業務概要

研究開発

スケール:0.1〜10L

生産企画

製造

スケール:100〜10000L

スケールが大きくなると、ラボでの実験では気にならない些細なことが大きな問題となりえます。
そんな状況下において、「安全」で「高品質」な医薬品の大量生産を叶えるため、製造法の検討を行っています。

具体的な業務事例

生産効率向上

十分な量の原薬を顧客や患者さんに提供するためには、安定した品質かつ高効率での生産が課題となります。使用設備の見直しや改造、また作業手順や製造環境の改善を検討し、既存製品の潜在的な課題に対して技術面から製造現場の効率化を目指します。


新規品目の立ち上げ

新薬の製造体制確立に向け、技術面および生産管理面からプロジェクトを主導します。新技術や設備の導入などの技術検討に加え、品質 (Quality), コスト (Cost), 納期 (Delivery)を意識し、多角的な視点から部門横断的に計画を推進します。

製造部の業務概要〜生産設備/運用構築から製造~製品出荷の流れ〜

一般的な製造工程の流れ

原料仕込み~晶析までは、反応缶を使用します。用途に応じたサイズ、材質のものを選定し使用します。
反応缶は二重構造になっており、外側部分にスチームや水、冷媒を通すことで加熱冷却します。

反応缶1
反応缶1
反応缶2
反応缶2

固液分離の設備は大きく分けて、遠心分離と加圧濾過の2種があります。乾燥機には様々な種類があります。いずれも取り扱う製品の特性に合わせて選定しています。

遠心分離器
遠心分離器
濾過乾燥機
濾過乾燥機
コニカル乾燥機
コニカル乾燥機

操作は主に制御室で行っています。現場で状態を確認し、操作する作業員と連携しながら工程を進めています。
包装など原薬を取り扱う作業はクリーンルーム内で行っています。空調設備により清浄度の高い環境を維持した部屋で、清浄服を着用して作業を行います。

制御室
制御室
CR作業
CR作業

求める人物像

求める人物像
  • 1.大きなプロジェクトを成し遂げたい人​
  • 2.まだまだ成長したいと考えている人​
  • 3.人とのつながりを大切にする人​
  • 4.大スケールの生産機器/規模に魅力を感じる人
  • 5.苦難を笑いに変えられる人

上記どれか一つでも当てはまる方は製造系総合職の素養があると考えています。​
あなたの力が活かせるチャンスです!​
是非私たちと一緒に働きませんか?​

研修体制

研修体制

新入社員には「安心・安全・信頼を第一義とする。」の企業理念を習得してもらうべく、6か月間の研修期間を設けてます。​
研修システムとして8分類合計37項目の習得項目を一つ一つ丁寧に座学及びOJTを重ね、さらに個人別カリキュラムにて進捗を確認しながら、充実した研修を行います。​
研修期間の終盤には習得項目チェックリストにより、習得度合いの評価を行い、習得できなかった項目についても今後の業務を通じて習得できるよう上長と一緒に計画を立てます。​
最終試験は研修成果の確認のために行われ、一定基準をクリアすることで研修終了となります。​
研修期間中は座学講師のサポート及び各工場の研修担当者による指導、工場責任者による面談サポートがあり、仕事における疑問や悩みも、自身で抱えることなく周囲の手厚いサポートにより改善されます。​

研修体制

現在の能力に見合ったスキルアップ研修制度が階層別に準備されています。​
先ずは、安全かつ確実に業務を進められるよう、座学教育及び実地指導による作業、設備教育による育成を行います。​
仕事の基礎を理解してからは、仕事の質を高める応用教育が数多く準備されており、自身のペースで無理なくスキルアップできるオリジナルカスタムプランを立てていきます。​