生産技術

Production Engineering

「生産技術」の仕事は、ラボで開発された製造プロセスを、製造設備において安全かつ安定的に実現するために「設備の設計・選定・運用手順設計」を行うこと。また、製造設備で実行される各プロセスで認められた課題の解決にも取り組みます。これらは研究開発部や製造部と連携し、生産活動の全てを生産技術が支援します。

さらに、新規技術の導入や新規上市案件の技術移転に関するプロジェクトマネジメントも担うため、部門横断的な業務や、お客様との技術的な窓口も担当します。

  • 生産技術 イメージ1
  • 生産技術 イメージ2
  • 生産技術 イメージ3
  • 生産技術 イメージ4
  • 生産技術 イメージ1
  • 生産技術 イメージ2
  • 生産技術 イメージ3
  • 生産技術 イメージ4
  1. 01
    主な仕事内容
  2. 02
    求める人材と職場環境
  3. 03
    キャリアパス
  4. 04
    社員インタビュー
01

主な仕事内容

Job Description

生産技術の仕事は、研究で生み出されたアイデアを実際の生産につなげる、大切な架け橋の役割を担っています。

プラントにおける化学反応・後処理・晶析・分離・乾燥といった多様なプロセスを対象に、ラボの品質・収率が再現できるよう、現場で実現させるための課題を一つひとつ解決し、ポイントを押さえた設備の設計・選定・運用手順を考え抜いています。

また、工場の工程改善やトラブル対応、新しい製品の生産立ち上げプロジェクトなど、日々の活動は常に挑戦の連続です。

新しい技術や設備の導入にも積極的に取り組みます。

開発段階から商用生産に至る製品のライフサイクル全般の現場の課題解決に幅広く携わるこの仕事は、仲間と力を合わせながら、安全性・品質・生産性を追求し、お客様に確かな価値を届けるための原動力となっています。

生産技術 職場イメージ1生産技術 職場イメージ2

研究開発[スケール : 0.1〜10リットル] ↔ 生産企画 ↔ 製造[スケール : 10〜10,000リットル]

02

求める人材と職場環境

Personality & Work Environment

生産技術に最適な方

生産技術の方に最適な方

問題解決をする上で、以下の事が大事と考えて、意識して行動している方、したいと思っている方

  • おかしいと思ったら、そのまま進めず確認する
  • 仮説と検証のプロセスを回す
  • 三現主義(現場、現物、現実)
  • あきらめず、やり遂げる

あると良い資格や知識

・化学工学もしくはプロセス化学の知識・経験

・有機化学の知識・経験(物質収支や、試薬の取り扱い、基本的な単位操作の理解)

あると良い資格や知識

勤務形態>

日勤・完全
週休二日制

※8:30 ~ 17:00

平均残業時間

13.25時間

※2024年実績

男女比

男性:89%

女性:11%

※2025年10月末時点

平均年齢

37.4

※2025年10月末時点

採用実績校

【高校】富山北部高等学校、富山工業高等学校、滑川高等学校、高岡工芸高等学校、魚津工業高等学校、不二越工業高等学校、中央農業高等学校、富山西高等学校、上市高等学校、富山第一高等学校、龍谷富山高等学校、高岡向陵高等学校

【高専】富山工業高等専門学校

【大学・大学院】富山大学、新潟大学、金沢工業大学、金沢大学、名古屋工業大学、富山県立大学、岐阜薬科大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、東京大学、東京農工大学、日本大学、広島大学、立教大学、福井工業大学、東京工業大学、信州大学、立命館大学、明治大学、東北医科薬科大学、福井大学、茨城大学、山形大学、城西大学、北見工業大学、大阪大学、名古屋大学、早稲田大学、横浜国立大学、同志社大学、名古屋市立大学、岐阜大学、三重大学、静岡大学、弘前大学、名城大学、愛知工業大学、横浜市立大学、群馬大学、東京理科大学

  • ※全部署共通の出身校一覧
03

キャリアパス

Career Path

製造総合職のキャリアパス イメージ

横方向へ移動出来ます

04

社員インタビュー

Employee Interview

K.Tさんのインタビュー

K.Tさん

理工学部 応用化学科卒 / 2020年入社

チャレンジ精神旺盛な社風に惹かれ、前職の知見を活かし入社。早々に工場拡張プロジェクトに参画し、設備導入から製造立ち上げまで経験。部門を越えた協力体制で幅広い知識と実践力を習得中。

S.Kさんのインタビュー

S.Kさん

理工学域 自然科学研究科 / 2024年入社

地元富山で医薬品業界に携わる夢を実現。工場経験を経て希望の生産技術課の試製業務へ。先輩の親身なサポートと充実した教育制度で成長を重ね、両部署の視点を持つ頼られる技術者を目指す。

他の業務
Other Duties

研究開発職

研究開発

製造・分析法開発、スケールアップ検討、改良製法の技術移管、承認申請に向けた開発業務といったCMC開発を一貫して実施しています。

品質管理

品質管理

品質管理は製造や研究開発を裏から支える仕事です。仕事のひとつに、製造に適した原料であることを試験で確認することがあります。

製造系総合職

生産管理・製造

生産性、品質、コスト、安定供給、安全など多様な観点をもとに、高い品質の医薬品原薬を安定に、効率よく製造する大切なお仕事です。

あなたの

挑戦

がつむぐ、

シンカ

未来

Your challenge hangs,

“Shinka“ and the future.

エントリー

応 募

外部サイト
(当社の採用管理システム)へ
遷移します。